SEOに関する記事

新着記事

【家具ECサイトのSEO事例】内部リンク設計でカテゴリページへの検索流入が1,157%改善

【家具ECサイトのSEO事例】内部リンク設計でカテゴリページへの検索流入が1,157%改善

こんにちは、Webコンサルティング事業部の藤沢です。今回は内部リンクの話をしようと思います。 私がクライアントサイトのSEO課題解決のため最も多く提案しているのが内部リンク設計の見直しかもしれません。キーワード戦略にのっとって正しく内部リンク設計をしていけば、ページ本来の評価を得ることができ、そのSEO効果は絶大です。逆にいかに作り込ん...

  • #内部リンク
  • #業界別SEO
「コンテンツSEO 効果なし」その判断早いかも?注意点と”効果測定”の捉え方

「コンテンツSEO 効果なし」その判断早いかも?注意点と”効果測定”の捉え方

こんにちはナイルの梅田です。今回は普段お客様と接している中でよくある悩みの『効果測定』について触れたいと思います。 昨今、様々な企業が、新規顧客獲得に向け、自社サイトやオウンドメディアを通してコンテンツ配信の取り組みを実践しています。 一時期“コンテンツSEO”という言葉が流行ったように、コンテンツの配信の成果指標を『新規顧客の獲得』...

  • #KGI・KPI設計
【徹底解説】被リンクとは?増やす方法やまだまだSEOにおいて重要な理由

【徹底解説】被リンクとは?増やす方法やまだまだSEOにおいて重要な理由

被リンクとは、外部のページやサイトに自社サイトのリンクを貼ってもらうことです。 別名「バックリンク」とも呼ばれます。被リンクをもらうとSEOの面でもいい効果がありますが、「たくさんリンクしてもらえればいい」というわけではありません。 では、どのような被リンクが、SEOの効果に影響があるのでしょうか。 この記事では、 被リンク...

  • #リンクビルディング
サービスサイトのSEOを成功させるための「4つの心得」

サービスサイトのSEOを成功させるための「4つの心得」

こんにちは、Webコンサルティング事業部でコンサルタントをしている平塚です。最近はMFIや日本語アップデートの件が世間では賑わってますね。そんな世間の波には乗らず、今回はサービスサイトをテーマにお話します。 自社のサービスサイトやブランドサイトを運営している方の中には、SEOでの集客が不可欠と考えている方もいるでしょう。弊社にお問い合わ...

  • #サイトタイプ別SEO
新規サイト公開時・リニューアル時のSEOで注意すべき”つまずき”と対策

新規サイト公開時・リニューアル時のSEOで注意すべき”つまずき”と対策

ナイルの梅田です。先日モバイルファーストインデックス(以下、MFIと記載)についての公式発表があり、それを受けてサイトのリニューアルをお考えの方も多数いらっしゃるのではないでしょうか。 (MFIについてはこちらをご覧ください:モバイルファーストインデックス(MFI)のGoogle公式情報と、不安な方のための事前準備と対応手順(仮)) ...

  • #サイトリニューアル
サイトマップとは?2種類それぞれの作成法やSEO効果を解説

サイトマップとは?2種類それぞれの作成法やSEO効果を解説

サイトマップとは、サイト内のページ構成を一覧で確認できる、文字通り“サイトの地図”のこと。 これがあるとユーザーがWebサイト内を回遊しやすくなるほか、検索エンジンはWebサイトの情報が収集でき、SEO観点でも大切なものです。 サイトマップは、ユーザー用と検索エンジン用とで2種類あるため、ここではそれぞれの特徴と作成方法について紹介し...

  • #サイト構造
SEMとは?SEOとリスティング広告の違いなどを、事例を交えて解説

SEMとは?SEOとリスティング広告の違いなどを、事例を交えて解説

SEMとは、検索エンジン経由でWebサイトへの訪問者を増やすWebマーケティング手法の総称です。 インターネット検索が一般化した現代において、Webマーケティングは欠かせない施策。 事業の成果を上げるためには、Webマーケティングの基本となるSEMをしっかりと理解しておくことが重要になります。 本記事では、SEMの概要や特徴、SE...

  • #SEOと広告の関係
URLパラメータツールでクローラを制御する

URLパラメータツールでクローラを制御する

※本記事は、2016年公開当時のGoogle ウェブマスターツール時代の、「URLパラメータツール」の紹介記事です。当時の参考にしてください。 最新のSEOについて知りたい方はこちら Google ウェブマスターツールの 「URLパラメータ」 ツールの使用方法について解説しています。 SEOのご質問やお困りごとがありましたら、無料相...

  • #URL・ドメイン
様々な検索エンジンスパム

様々な検索エンジンスパム

主要な検索エンジンスパムと、そのリスクを説明しています。 SEO対策の全体像、検索エンジンの仕組みをより詳しく学びたい方は以下の記事もご覧ください。 この記事もチェック \プロの回答だから現場で役立つ!資料ダウンロードはこちらから/ 検索エンジンスパムとは 検索エンジンスパムとは、SEOのテクニックを悪用し、検索エン...

  • #Googleガイドライン
  • #手動対策(ペナルティ)
ブラックハットSEOとは?手段や歴史、ホワイトハットSEOとの違いなどを解説

ブラックハットSEOとは?手段や歴史、ホワイトハットSEOとの違いなどを解説

「ブラックハットSEO」とは、検索エンジンのアルゴリズムの裏をかいた施策で順位を上げようとする手口を指します。これによって順位が操作できてしまうと、ユーザーの役に立たないコンテンツや、正確ではない情報を持つコンテンツがユーザーの目にふれやすくなる可能性があるため、Googleはこの手法に対し明確なNGを出しています※。 ※参考:Goog...

  • #ページタイプ別SEO

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。