
オウンドメディアだからできることを探求する。NEC「wisdom」の未来
コンテンツマーケティングという言葉すらまだ日本に上陸していなかった2004年。NEC(日本電気株式会社)は、オウンドメディア「wisdom」を立ち上げた。国内外の最先端のビジネストレンドやテクノロジーの情報を発信する、ビジネスリーダーのためのオウンドメディアだ。 当初はNEC色を一切出さずに、NECに興味がない人でも、先入観なしに読んで...
コンテンツマーケティングという言葉すらまだ日本に上陸していなかった2004年。NEC(日本電気株式会社)は、オウンドメディア「wisdom」を立ち上げた。国内外の最先端のビジネストレンドやテクノロジーの情報を発信する、ビジネスリーダーのためのオウンドメディアだ。 当初はNEC色を一切出さずに、NECに興味がない人でも、先入観なしに読んで...
SEOに関して起こったニュースをまとめてお送りするSEOニュースのコーナーです。 こちらでは、メールマガジンやeBookとして展開している「SEOニュース最新動向レポート(2020年1月~2月)」を抜粋してお届けしています。 無数にあるSEOニュースのうち、事業にインパクトのありうるものを選んだフルバージョンをご覧になりたい方は、ぜひ...
※本記事は、2020年公開当時の情報を基にした記事です。 最近は弊社のお客様にGoogleマイビジネスのご提案をさせていただくことや、実装支援をすることが増えてきました。 そこで、この記事ではオーナー確認はしたものの、まったく運用ができていないという方向けに、まずは何をすればいいか?を伝えます。 ※2022年11月8日追記:Goog...
成功するオウンドメディアと失敗するオウンドメディアの違いは何なのでしょうか。私たちは、何を基準にオウンドメディアを運営していけば良いのでしょうか。 「オウンドメディア一本勝負!」では、業界の気になるオウンドメディアを5つの指標で比較・検証し、その答えを探っていきます。 第6回は、「経営ハッカー」(freee株式会社)と、「スモビバ!」...
第一三共ヘルスケア株式会社が運営する「健康美塾」は、「知るほど楽しい!美と健康のツボ」をコンセプトに、美や健康に関するさまざまな情報を提供する女性向けのオウンドメディア。 マンガやイラストをふんだんに使った、製薬会社ならではの美や健康に関する豊富なコンテンツが気軽に楽しめるのが特徴だ。 コンテンツのカテゴリーも「季節のビューティアイテ...
遅ればせながら…明けましておめでとうございます。SEO NEWS担当の青木です。 今回は「2019年のSEO」を振り返ることを目的に、毎月発行してきたSEO NEWSから注目ニュースをピックアップしていきます。合計14本です。 重要ニュースのみ選定しましたので、年始の業務が落ち着いたタイミングで改めて2019年のSEOニュースを振り返...
成功するオウンドメディアと失敗するオウンドメディアの違いは何なのでしょうか。私たちは、何を基準にオウンドメディアを運営していけば良いのでしょうか。 「オウンドメディア一本勝負!」では、業界の気になるオウンドメディアを5つの指標で比較・検証し、その答えを探っていきます。 第5回は、「ネスレアミューズ」(ネスレ日本株式会社)と、「&KAG...
「AIDMAモデルってなんだったっけ」 「AIDMAモデルのプロセスについて知りたい」 マーケティングで使用される用語。このように気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 AIDMA(アイドマ)とは、消費者の購買決定プロセスを説明したモデルの1つです。 モノやサービスを買う人が、どのような段階を経て購入に至ったのかの流...
Cookie(クッキー)とは Cookie(クッキー)とは、ホームページを訪問したユーザー情報をブラウザに一時的に保存する仕組みのひとつです。 Cookieを使用することで、同じWebサイトを訪問した際にサーバー側で同じブラウザ(ユーザー)であることが識別できます。 ショッピングサイトで商品をカートに入れてWebサイトを一度閉じて...
Googlebotとは? GooglebotとはGoogleが開発したクローラーの一つです。インターネット上でアクセスが許可されているすべてのWebページをクロールして、Googleにインデックスします。 Googlebotには、デスクトップ用のGooglebotとモバイル用のGooglebotが存在します。その他、画像用や動画用など...
取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。