SEOに有利?不利?エンジニアが見るHTML5とSEO
弊社はSEOのサービスを提供している関係上、直接コンサルティングには直接携わらないエンジニアでも、時折SEOに関する質問をされる機会は少なくありません。なかでもしばしば尋ねられるのが、SEOとHTML5の話題です。いまさらという感は否めませんが、本記事ではHTML5とSEOの関係についてざっくりと述べてみたいと思います。 HTML5とは...
弊社はSEOのサービスを提供している関係上、直接コンサルティングには直接携わらないエンジニアでも、時折SEOに関する質問をされる機会は少なくありません。なかでもしばしば尋ねられるのが、SEOとHTML5の話題です。いまさらという感は否めませんが、本記事ではHTML5とSEOの関係についてざっくりと述べてみたいと思います。 HTML5とは...
グロースと聞いて頭に浮かぶ日本発のサービスが、一体どれだけ存在するだろうか。 iQON、nanapi、Pixiv、Boketeなどが注目を集める一方で、実はまだまだグロースに本格的に取り組むスタートアップとして認知度を高めていない企業も複数存在する。その1つが、オンライン宿泊予約サービス「relux」を提供するLoco Partners...
※本記事は、2014年に執筆した記事です。 SEOの強化のために、これからコンテンツを頑張る!で失敗するケースはよく見ます。単純にコンテンツとして貧相というのもありますが、方向性や優先順位を誤っていることも多いとは思います。ここでは「どんな順番で」「どんなコンテンツを」「どんな目的で」「どんな感じで」作りましょうか、をまとめてみました。...
※本記事は、2014年に執筆した記事です。 主に制作とか開発の仕事をされている方と話していて、URL正規化についての考え方、についてちょっと違うんじゃないのと思うことがたまにあるので書きます。すごく基本的なことなのですが、あまり話題として触れられていないように思ったので。 \SEO初心者向け!canonicalを解説した無料の資料はこ...
SEOといえばコンテンツや外部リンクの話はしょっちゅう出てくるものの、内部リンクをどう作るかという話はあまり出てこないな、という気がしています。今回は実はとても大切な内部リンクの、よくありがちなミスとその対策について見ていきたいと思います。 \プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/ [Bnr num="41"]...
※本記事は、2014年に執筆した記事です。 “SEOノウハウ”という表現、よく使われますけど、これまたエラく曖昧な、そしてその言葉を単独で使えば、何とも胡散臭い言葉だと自覚しています。この業界では特に、でしょうか。「僕らSEOのノウハウたくさん持ってるよ」とかドヤ顔で言われても何言ってるのか正直よく分からないですよね。 (※って言って...
「ユーザー獲得直後の離脱」 どの新サービスも抱えている悩みです。 アクイジション(ユーザー獲得)からアクティベーション(初回体験)へのフローは、プロダクトの使い勝手が理解されていない新サービスが必ず直面するハードルであり、このハードルを越えるか越えないかでグロースが大きく左右されるのです。 そしてこのフローをせき止める最大の原因が、...
※本記事は、2014年に執筆した記事です。 少し前に個人ブログでこんな記事 (「ホワイトハットSEO」という言葉に感じる何とも言えない違和感とか気持ち悪さとか) を書いていながらちょっと気持ち悪いですがこの記事では便宜的に使わせてください。 リンクを使わないSEO(≠ホワイトハットSEO)なるものをしているけど上手くいかない、という相...
※本記事は、2014年公開当時の情報を基にした記事です。 さて、放置気味だったサイトを1月に全面的にリニューアルし、ブログもしばらく更新が滞っておりましたが、2月からまた更新を再開いたします。2014年もよろしくお願いいたします。 [blog_cta slug="cta001-seo-consulting"] SEO勉強会・ワークシ...
コンバージョン=収益の発生 コンバージョンを計測する上で絶対に犯してはいけない間違った考え方です。 そもそもコンバージョンとは変換や転換を意味し、ある状態から違う状態へと変化することを指します。つまり、収益の発生は単純に収益ゼロの状態からのコンバージョンであり、「コンバージョン=収益の発生」という考え方ではユーザー行動の全体像を見失う...
取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。