GoogleAnalyticsとは?アクセス解析で把握できる項目とユニバーサルアナリティクスへの移行について
※本記事は、2016年公開当時の情報を基にした記事です。 本記事ではユニバーサルアナリティクス(UA)の情報を解説していますが、UAは2023年7月1日をもって利用できなります。 後継のGA4の情報については「サクッと分かる!Googleアナリティクス4」資料をご確認ください! Google Analyticsとは &...
※本記事は、2016年公開当時の情報を基にした記事です。 本記事ではユニバーサルアナリティクス(UA)の情報を解説していますが、UAは2023年7月1日をもって利用できなります。 後継のGA4の情報については「サクッと分かる!Googleアナリティクス4」資料をご確認ください! Google Analyticsとは &...
PVとはPageview(ページビュー)の略称でWebサイトのページが表示された回数のことです。Webサイトの運営において重要な指標のひとつであり、Googleアナリティクスなどの解析ツールを使用することで計測できます。 本記事では、PVと混同しやすいほかの指標との違いやGoogleアナリティクス4(GA4)でPV数を確認する方法、We...
UU(ユニークユーザー)とは、サイトに訪問したユーザーの数のことです。 1人のユーザーが複数ページを閲覧しても、UUの数値は1ですので、サイトの純粋な人気度を調べる指標となります。 「UU(ユニークユーザー)とは何か知りたい」「UUのカウント方法や調べ方について知りたい」 この記事ではこのようなお悩みを持つ方に向けて、UUの調べ方や...
CTRは、Click Through Rate(クリックスルーレート)の頭文字を取った言葉です。 「クリック率」や「クリックスルー率」とも呼ばれ、これらの用語は、SEOやウェブ広告の分野でよく用いられます。本記事では、CTRの概要とともに、「SEO」や「ウェブ広告」でCTRを改善する方法をお伝えします。 また、ナイルでは検索結果ページ...
ウェブサイト運営において、「直帰率」は取り上げられやすい指標の1つです。直帰率を改善しユーザーのサイト内回遊を増やすことで、PV数の増加はもちろん、コンバージョン数の向上にもつながる場合があります。 しかし、直帰率が高いからといって、そのページが必ずしも悪いわけではありません。 そこで本記事では、直帰率の意味や考え方、直帰率がSEOに...
コンバージョンは、取り組んでいるWebマーケティングの効果を可視化するために欠かせない指標です。目的によって設定するコンバージョンの種類が変わる上、複数のコンバージョンを設定するケースもあります。 そこで本記事では、コンバージョンの意味や種類について、具体例を交えてわかりやすく紹介します。コンバージョンを増やすためのポイントも解説してい...
アクセス解析とは、サイトのアクセスを材料にユーザーの行動を分析し、より良いサイトにしていくための手段の一つです。 ここでは、便利なアクセス解析ツールの紹介と、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。 この記事のポイント アクセス解析は、現状を把握し、より良いサイトへの改善を目指して行われる サイトごとに異なる...
リファラとは、ユーザーがサイトに流入する時に利用したリンク元のページ情報のことです。一方、ノーリファラとは、参照元がない場合やリファラ情報が取得できない場合のアクセス状態のことを指します。 ここでは、リファラやノーリファラの概要、考え方、注意すべきリファラスパムについて解説します。 この記事のポイント リファラは、サイトに...
※本記事は、2015年公開当時の情報を基にした記事です。 「Yahoo! JAPANがSSL化した」「検索キーワードが取得不可能に!?」「Google アナリティクスがYahoo!のSSL化についに対応!」など、Yahoo! JAPANのSSL化についての話題を耳にすることが多くなりましたね。Web担当者としては知っておくべき話題ではあ...
※本記事は、2015年公開当時の情報を基にした記事です。 寄稿連載第3弾、Webマーケティング界隈ではおなじみのカグア!を運営する吉田さんの連載企画を開始します。まずは手始めにGoogleアナリティクス×SEOのテーマについて書いていただきました。 追記:従来のGoogleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)は、2023年...
取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。