コンテンツに関する記事

新着記事

代表的なユーザビリティ定義「ヤコブ・ニールセン博士」と「ISO9241-11」の定義をまとめました

代表的なユーザビリティ定義「ヤコブ・ニールセン博士」と「ISO9241-11」の定義をまとめました

Webサイトを構築・運営する上で「ユーザビリティを考えましょう」という話を聞くことは多いと思います。しかし、「ユーザビリティとは何か」をうまく説明できる人は少ないのではないのでしょうか?本記事では、代表的な2つのユーザビリティ定義を取り上げて説明します。 \プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/ ユーザビリ...

図解で分かる”コンテンツSEO” : コンテンツ配信→リンク蓄積→流入増のサイクルを作る

図解で分かる”コンテンツSEO” : コンテンツ配信→リンク蓄積→流入増のサイクルを作る

土居です。割と個人的にはほぼ死語だと思っていますが多くの人に都合良く遣われている「コンテンツSEO」なるものについて、皆さんにそれがザックリどういう取り組みであるのかをイメージして頂けるように、とりあえず一般化して図解でまとめました。 \疑問や不明点はお気軽にご質問ください!/ コンテンツSEOとは何ですか ユーザー中心の有機的...

  • #コンテンツマーケティング
ライターに「良いコンテンツ」を書いてもらうために必要なこと

ライターに「良いコンテンツ」を書いてもらうために必要なこと

昨日に引き続き、寺田です。改めて語るまでもありませんが、コンテンツマーケティングだとかオウンドメディアといった言葉がバズワード的に流行しているように、コンテンツにどのような戦略的役割を持たせるか?はみなさんにとっても大きな課題となっていることでしょう。 しかし一方で、コンテンツの制作量が増えるほど「書いてほしかった原稿とイメージが違うか...

  • #テキストコンテンツ
コンテンツは誰のため?何のため?コンテンツマーケティングを成果に導く5つの質問

コンテンツは誰のため?何のため?コンテンツマーケティングを成果に導く5つの質問

コンテンツ制作チームの寺田です。前回、コンテンツマーケティングに関してWebと雑誌という業界の違いに着目した記事を書かせてもらいましたが、多くの方から反響をいただき「コンテンツマーケティング」に対する皆さんの関心の高さを改めて実感しています。 そこで今回は、コンテンツマーケティングの思考にもとづくコンテンツ拡充策で間違ってしまいがちな5...

  • #コンテンツマーケティング
高コンバージョンを保つウェブサイトが採用する5つの行動心理学テクと実例

高コンバージョンを保つウェブサイトが採用する5つの行動心理学テクと実例

行動心理学を利用したコンバージョン最適化のための行動心理学テクを、実例とともに5つ紹介します。 参考:5 Psychological Principles of High Converting Websites   \コンバージョン改善を急ぐ状況でしたらお気軽にご相談ください!/ プレグナンツの法則 プレグナンツの...

  • #ニュースまとめ
ブログを更新することで得られたメリットと、逆に大変だと思っていること

ブログを更新することで得られたメリットと、逆に大変だと思っていること

※本記事は、2014年に執筆した記事です。 土居です。2014年に入って、特に3月くらいから割とまじめにこのブログを更新しています。 目的はいくつかありますが、色んな人にこのサイトとかうちの会社のことを知ってほしいとかいうこともありますし、もちろんサービスに関する問い合わせとか個別の相談とかが増えれば嬉しいなとも思っています。トラフィ...

  • #オウンドメディア
元雑誌編集者が語る、あなたの

元雑誌編集者が語る、あなたの"コンテンツマーケティング"が上手くいかないワケ

コンテンツが重要、という考え方が徐々に浸透しつつありますが、ここでは元雑誌編集者、という視点から、Web媒体のコンテンツ制作の現場についての「それってどうなの?」な色々について取り上げて解説します。今回はコンテンツ制作部門の寺田による執筆です。 ※コンテンツマーケティングの取り組み方については、こちらでも詳しく書いています。 【長文】...

  • #コンテンツマーケティング
CEO篠塚氏インタビュー ―「relux」の成長を支えるグロース意識と改善事例の数々―

CEO篠塚氏インタビュー ―「relux」の成長を支えるグロース意識と改善事例の数々―

グロースと聞いて頭に浮かぶ日本発のサービスが、一体どれだけ存在するだろうか。 iQON、nanapi、Pixiv、Boketeなどが注目を集める一方で、実はまだまだグロースに本格的に取り組むスタートアップとして認知度を高めていない企業も複数存在する。その1つが、オンライン宿泊予約サービス「relux」を提供するLoco Partners...

Webサイトに必要なコンテンツとSEOについて

Webサイトに必要なコンテンツとSEOについて

※本記事は、2014年に執筆した記事です。 SEOの強化のために、これからコンテンツを頑張る!で失敗するケースはよく見ます。単純にコンテンツとして貧相というのもありますが、方向性や優先順位を誤っていることも多いとは思います。ここでは「どんな順番で」「どんなコンテンツを」「どんな目的で」「どんな感じで」作りましょうか、をまとめてみました。...

  • #SEO小話
  • #コンテンツマーケティング

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。