GoogleAnalyticsとは?アクセス解析で把握できる項目とユニバーサルアナリティクスへの移行について
※本記事は、2016年公開当時の情報を基にした記事です。
本記事ではユニバーサルアナリティクス(UA)の情報を解説していますが、UAは2023年7月1日をもって利用できなります。
後継のGA4の情報については「サクッと分かる!Googleアナリティクス4」資料をご確認ください!
目次
Google Analyticsとは
Google Analyticsとは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。
サイトへのアクセス数をリアルタイムに把握したり、アクセスデータを期間ごとやデバイスごとで比較もできるため、課題を抽出してサイト運営に活かすことができます。
また、基本的には無料(プレミアム版も存在します)で使うことができるので、導入しておくことをお勧めします。
Google Analyticsで把握できること
- セッション数
- ユーザー数
- ページビュー数
- 1セッションあたりのページビュー数
- 平均セッション時間
- 直帰率
- 新規セッション率
- デバイスの種類
- デバイスの画面解像度
- 回線の種類
- アクセスしてきた国と地域
- プロバイダ
- どのページからの流入か
- どのSNSからの流入か
- 訪問者が検索したキーワード(アドワーズ広告など経由を含む)
- 広告クリック率
- クリック単価
などなどです。
これらの情報を組み合わせて解析することも可能です。
過去・現在のサイトへのアクセスデータは、将来の集客戦略を策定する際に重要な要素となりますので、きちんと把握することが大事です。
\UA終了迫る!GA4導入がまだの人は本資料をチェック!/
Google Analytics 360
Google Analytics 360 とは、Googleアナリティクスの有料のプレミアム版です。
「Google アナリティクス」と「Google アナリティクス 360」の違いは大きく下記の点になります。
- ・ヒット数の月の上限
- ・非サンプリングデータの利用
- ・BigQueryにデータエクスポートが可能
- ・他Googleツールとの連携可能
併せて導入しておきたい他のGoogleのツール
Googleタグマネージャー
タグの管理(タグマネジメント)が出来るツールです。具体的には、GoogleアナリティクスやAdWordsなどでwebサイトに埋め込まないといけないタグやFacebookやtwitterなどJavascriptを使用するタグなど、今まで個別にサイトに埋め込んでいたような様々なタグを一括で管理することができます。
関連:Googleタグマネージャーの導入方法・メリットについて
Google サーチコンソール
Googleが提供するWebサイト管理者向けの無料ツールであり、Googleが登録した自社のWebサイトをどのように認識しているかという情報を提供してくれます。Googleからの認識を把握することで、よりよいSEOの対策が可能になります。
Googleアナリティクス4(GA4)何から始めたいいかわからない方へ 本資料では、GA4の導入や移行で最低限押さえておくべきポイントを解説しています。2023年7月1日以降、Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)がいつ見れなくなるかわかりません。急に困らないよう、資料の内容を参考にGA4の設定をしましょう!
こちらの記事も参考にご覧ください。
関連記事