ブランド戦略とは
ブランド戦略とは、商品やサービスを広く消費者に浸透させ、競合他社との差別化を図ることに重点を置くことで、指名買いをしてもらう付加価値戦略のことです。
そもそもブランドとは、消費者が商品やサービスに対して持つ共通のイメージです。これは、高級ブランドに限ったことではなく、すべての企業に関係があります。ブランド戦略は、独自の価値を知ってもらい、自社の商品やサービスを選んでもらうために不可欠な、マーケティング施策のひとつといえます。
似たような言葉であるブランディングは、ブランドを消費者に認知させ、自社の商品やサービスを市場に浸透させることをいいます。
\疑問や不明点はお気軽にご相談ください!/
目次
ブランド戦略のメリット
競合する商品やサービスから差別化されてブランドが定着すれば、消費者に親しみを持って受け入れられ、継続して顧客となってもらうことができます。いわゆるリピーターの獲得です。リピーターが増えることでプロモーションコストの削減につながるほか、他社と価格競争を繰り広げる必要がなくなり、安定した売上を得られることになります。
また、ブランドが確立されれば、「多少高くても購入する」といった消費者意識が生まれます。これは、顧客が他社よりも自社に対して余分に払ってもいいと考えている「価格プレミアム」が生じた状態です。
ブランド戦略の3つのステップ
具体的にブランド戦略を構築するまでの3つのステップを見ていきましょう。
ステップ1 現状を分析する
まずは、現状分析を行います。自社の商品やサービスが、業界のどのポジションにいるのかを把握しておきましょう。
また、自社の商品やサービスが、どのような層に求められているのか、しっかりと把握する必要があります。ユーザーインタビューを行って、顧客やユーザーの顕在・潜在ニーズを的確に引き出すことも効果的でしょう。
市場の現況や動向などを調査することで、自社にしか提供できないものはどういったものかを明確にしていきます。ビジネスを取り巻く状況が目まぐるしく変化し、消費者のニーズが多様化している時代です。市場調査や顧客の声をもとに、自社の商品やサービスがどう受け入れられるのか、充分な検証が必要です。
ステップ2 コンセプトを明確にする
どのような価値を提供したいのか、最も伝えたいメッセージは何なのか、自社商品・サービスの方向性を明確にしていくことで、ブランドのコンセプトを決めていきます。たくさんの情報を詰め込むのではなく、シンプルなキーワードに落とし込むなど、共有しやすいものにするといいでしょう。これがブランド戦略の根幹となります。
ステップ3 ブランド戦略を立案する
自社が目指したいブランドのコンセプトと現状の立ち位置から、課題を抽出します。自社の強みを活かし、消費者にとって価値あるものを提供するために、最適な方向性を見極め、具体的な戦略を立てます。例えば、自社商品・サービスの内容を調整したり、ロゴやデザインを変更したりすることで、ブランドイメージを新たに構築することもひとつの方法です。
また、どのような層に向けるのか、ターゲットの再設定も効果的です。詳細な価値観やライフスタイルを持った顧客像である「ペルソナ」を設定するのもいいでしょう。
販売促進や広告宣伝の方法も、ブランドコンセプトやペルソナに則って、お金をかけるだけではなくSNSなどを駆使することも考えていきます。
ブランド戦略によって市場での優位性を確立する
ブランド戦略をうまく進めることによって、価格競争に巻き込まれずに、商品やサービスを広く浸透させ、固定客をつかむことができます。
そのためにも、どのようなブランドイメージを発信すべきかしっかりと把握して、ブランド価値を高めていきましょう。
マーケティングでお悩みの方へ