ワードサラダとは?SEO上、使用すべきではない理由

更新日:
ワードサラダとは?SEO上、使用すべきではない理由

ワードサラダとは、文章としての意味が破綻している自動生成テキストコンテンツのことです。SEO対策としてコンテンツを増産するために使用されることがありますが、Googleはワードサラダのコンテンツを評価しないため、検索結果にほとんど表示されません。

ここでは、ワードサラダの概要や使用すべきでない理由について解説します。

この記事のポイント

  • ワードサラダは、文章の意味が破綻しているテキストコンテンツのこと
  • ワードサラダコンテンツはスパム行為の一種で、Googleのインデックスから削除される
  • SEO上意味がないためワードサラダは使用すべきでない

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

ワードサラダとは

ワードサラダ(word salad)とは、「文法は間違ってはいないが、文章としての意味が破綻している」自動で生成されたテキストコンテンツを指します。

自作自演でリンクを増やすにしても、それなりのボリュームの記事を書こうと思えば時間はどうしてもかかってしまいますが、ワードサラダであればそれなりのボリュームの記事を一瞬で何記事でも作成することが出来るため、以前はアフィリエイターやSEO業者を中心として使用されていました。

ワードサラダのSEO上での効果

ワードサラダとは具体的にはこういった記事になります。

ワードサラダのサンプル画像です。確かに、文法は合っているように見えますが何の意味も成していません。

人間の目から見れば何の意味も持たないコンテンツであることはすぐに認識できますが、検索エンジンは機械的にそう簡単には判断できなかったため、このような手法が悪用されていました。

最近では上記のようなワードサラダのテキストコンテンツは一切評価されなくなり、サイトの評価を逆に落としかねない手法になっております。

近年ではBERTのような自然言語処理モデルの存在もあり、我々人間の言語を機械が理解できるようになっています。そうした状況からも今後ワードサラダが有効に働くことはないでしょう。

ワードサラダはNG

つまりこういった何の意味もなさないコンテンツはGoogleからすれば余分なクロールや余分なインデックスの原因でしかありませんし、ただでさえGoogle自体が膨大な量のデータを扱っていますので、無駄なインデックスも無駄なクロールも本来であれば断固避けたいものです。ですからインデックスが削除されても文句は言えません。

また、このようなコンテンツからのリンクを多く受けると、即座にペナルティとはいかないまでも、何かしら不自然であるというフラグを高確率で立てられるというような、かえってマイナスな行為であるといえます。

すなわち、断言することは難しいとは言え、こういったワードサラダからのリンク施策はいずれ百害あって一利なし、というものになるのは目に見えていますので、間違っても今後は行わない方が良いと結論づけておきます。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

余談:誤字脱字は影響があるのか?

関連するトピックとして「誤字脱字」が挙げられます。テキストコンテンツを作っていると誤字脱字は意図せずに起きてしまうものですが、こうした誤字脱字は評価に影響はあるのでしょうか?

結論として影響はあると思います。(そもそも誤字脱字はない方が良いに決まっていますが。)

Googleの検索品質評価ガイドラインというものがあります。
これはGoogle検索エンジンのアルゴリズムが様々なキーワードにおいて、正確に働いているかを外部の評価者にチェックさせる際に用いられるものですが、その中にExamples of Low Quality Pages(質の低いページ例)という項目があります。そこでは質の低い理由が記載されているのですが、「spelling(綴り)」に関する指摘もあります。

このページでは、たとえば、ローンを返済しないように人々に指示するなど、損害を与える可能性のあるローンのアドバイスを提供します。 記事には文法とスペルの誤りがあり、ページは非常に信頼できません。
参考:General Guidelines 54ページ

もちろん、質の低い主たる要因は記事内容そのものではあるのですが、文法やスペルにミスがあること自体も質の低さにマイナスの意味で貢献してしまっていると、ここからは読み取れます。

何にせよ誤字脱字などがあると、読み進める中で違和感を感じるなど良いことはなにもないので、「SEO」や「検索エンジン」は抜きで正しい文章を心がけましょう。

ナイルでは、集客だけではなく成果につなげるためのSEOコンサルティングが可能です。2,000社以上の支援実績がありますので、ぜひ一度ご相談ください

支援実績やコンサルティングの詳細は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご覧ください。

編集者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

隠しテキスト・隠しリンクとは?検索エンジンスパムとみなされる手法について

隠しテキスト・隠しリンクとは?検索エンジンスパムとみなされる手法について

ミラーサイトとは?ペナルティを受けない適切な対策を解説

手動による対策(ペナルティ)とは

手動による対策(ペナルティ)とは

新着記事

検索ボリューム_アイキャッチ

検索ボリュームはどう調べる?調査ツールやキーワード選定方法を解説

サイト内検索_アイキャッチ

サイト内検索とは?やり方や導入方法・メリットをわかりやすく解説

SEMとは_アイキャッチ

SEMとは?SEOとリスティング広告の違いなどを、事例を交えて解説

サイト内検索

目次に戻る

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。