strongタグとは

更新日:
strongタグとは

strongタグとは、HTMLタグの一種でテキストを太字にして重要な意味を持っていることを示すために用います。しかし、類似するタグも存在するため、使いどころを迷っている人も多いのではないでしょうか。

ここではstrongタグの概要と類似タグとの違いについて、詳しく解説していきます。

ちなみにこのサイトもstrongタグを使用しています。

この記事のポイント

  • strongタグとはそのテキストに重要な意味があることを示すために用いるHTMLタグのこと。
  • 使用した箇所は太字になるため、ユーザーの読みやすさを向上させるために、適切に用いることが大切。
  • 常識の範囲内で使用すればペナルティになることはないが、逆に順位向上の効果もない。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

strongタグとは

strongタグとはHTMLのタグの一種です。囲んでいるテキストが意味的に強く重要であることを示すために用います。ブラウザ上では該当箇所が太字で表示されます。記述方法は<strong> ~ </strong>で該当テキストを囲むだけです。

strongタグの使い方・記述方法

記述方法ですが、<strong> ~ </strong>で該当テキストを囲むだけとなります。

<strong> 強く重要であるテキスト </strong>

ブラウザ上では、強く重要であるテキストと、太字で表示されます。

strongタグのSEO効果

結論から話すと、順位向上のようなSEO上の効果はないと考えています。このように多用(悪用)できるものに、Googleがランキングの要素に使用しているとは考えにくいからです。
ただし、ユーザーが読みやすい、重要なポイントを理解できるような文章は、検索エンジンが判断する上でも良いコンテンツなはずで、そういった意味では「適切にstrongタグを使用できているコンテンツはSEO上評価される可能性が高い」とは言えるかもしれませんね。

逆に言うとstrongタグを多用している、太字だらけの文章は、重要な箇所がわかりにくいページになってしまい、単純にページの質は低いと考えられます。

また、ブラウザ上で同様に太字で表示されるbタグは、SEO上strongタグと同等に扱うと2013年に公式に発表しているので、そこに関しては特に意識する必要はありません。

類似タグとの違い

類似しているタグとして、<b>タグ、<em>タグ、<mark>タグがあります。

<b>タグは囲まれているテキストをほかと区別したい際に用います。囲まれている箇所は太字で表示されます。また、意味的に重要であることや、強調する役割をもっていません。記述方法は<b> ~ </b>で該当テキストを囲むだけです。

<b> 他と区別したいテキスト </b>

ブラウザ上では、他と区別したいテキストと表示されます。

<em>タグは強勢するテキストを表す際に用います。囲まれている箇所は一般的にイタリック(斜字)で表示されます。アクセントをつけるために用いられます。記述方法は<em> ~ </em>で該当テキストを囲むだけです。

<em> アクセントをつけたいテキスト </em>

ブラウザ上では、アクセントをつけたいテキストと表示されます。

<mark>タグはテキストをハイライトし、ユーザーが見やすいように目立たせる際に用います。囲まれている箇所は一般的に黄色でハイライトされます。重要度といった意味的な役割はありません。記述方法は<mark> ~ </mark>で該当テキストを囲むだけです。

<mark> ハイライトしたいテキスト </mark>

ブラウザ上では、 ハイライトしたいテキストと表示されます。

このように、意味的に重要なテキストにはstrongタグ、他と区別したいテキストにはbタグ、アクセントをつけたいテキストにはemタグ、ハイライトしたいテキストにはmarkタグを用いてください。また、見出しにはh要素を用いてください。太字の表現を多用する必要があるのであれば、意味をもたせないCSSでの設定を推奨します。

参考:HTML5から意味の変わる要素-HTML5リファレンス

参考:h要素とは

厳密に考えるstrongタグ

bタグとstrongタグは見た目は同じですし、SEO上の優劣もありませんので、どちらを使っても特に問題はないのですが、一方で「セマンティックウェブ」の考えに基づくと両者には違いがあることがわかります。

セマンティックウェブとはものすごく簡単に説明すると、「Web上の情報流通に、背景や文脈などの情報を含めた”意味”が加わるようにする」ものくらいで捉えていただきたいのですが、意味の面で考えると上記で紹介したように、bタグとstrongタグには違いがあることがわかります。

bタグは特に意味を付与することなく違いを示すもの、strongタグは強い重要性を示すものになりますので、しっかりと使い分ける必要があります。

しかし、区別したい時は「重要だから強調する」ことが多いのではないでしょうか。そう考えると、strongタグを使用することはそんなに違和感はなく、こういった微妙な差でGoogleがペナルティをするとはやはり思えません。

最後にこれは小話ですが、SEOスターターガイドにstrongタグが言及されている箇所があります。

避けるべき方法:
(中略)
<em>や<strong>のような他のタグのほうが適している場所で見出しタグを使用する。
SEOスターターガイドより引用

そもそも禁止もされていませんが、使いすぎるとペナルティになるようなものが、このような形で紹介されるとも思えず、やはりそこまで気にする必要はないと思います。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

まとめ

strongタグは上記の通り、重要なテキストを示すタグです。

順位が上がるなどのSEO効果はないため、読み手に対し強調することで、内容理解が深まるように設定してください。

なお厳密にはbタグ、emタグなどとは意味が異なりますので、必要に応じ使い分けてください。

HTMLについて知りたい方はこちら

SEO対策の基本のHTMLであるタイトルタグの付け方を知りたい方はこちら

SEOについて知りたい方はこちら

ナイルでは成果を追求するSEOコンサルティングを提供しております。支援実績やコンサルティングの詳細は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご覧ください。

編集者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

CSSとは?CSSの仕組みとSEOへの影響

CSSとは?CSSの仕組みとSEOへの影響

【3分でわかる】h1タグとは?使い方やSEOの効果についても解説

【3分でわかる】h1タグとは?使い方やSEOの効果についても解説【HTML】

【SEO×UX】UX最優先がベストなマーケティングとは限らない、他 (Web担当者Forum掲載)

新着記事

検索ボリューム_アイキャッチ

検索ボリュームはどう調べる?調査ツールやキーワード選定方法を解説

サイト内検索_アイキャッチ

サイト内検索とは?やり方や導入方法・メリットをわかりやすく解説

SEMとは_アイキャッチ

SEMとは?SEOとリスティング広告の違いなどを、事例を交えて解説

サイト内検索

目次に戻る

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。