Google Search Consoleを導入するとSEOで有利になりますか?

更新日:
Google Search Consoleを導入するとSEOで有利になりますか?

※本記事は、2016年公開当時の情報を基にした記事です。

結論としては、Google Search Consoleを導入しただけでは効果はありません。ツールを活用して得られた情報をWebサイト運営、コンテンツ作成に活かすことで初めてSEOの成果につなげることができます。

\疑問や不明点はお気軽にご質問ください!/

結論:直接的にはSEOで有利にはならない

Googleが提供しているGoogle Search Consoleを導入するだけでは、導入したWebサイトが上位表示されやすくなるといったことはありません。ですが、Google Search Consoleで得られる情報や機能をもとにしてWebサイトの運営を行っていくことで、間接的に貢献できると言えます。

Google Search Consoleで得られる情報や機能をどのように活用していけば良いのか、以下に示していきます。

Google Search Consoleから得られる情報と役立つ機能

ウェブマスターツールのトップです。Googleからのメッセージや、クロールエラー数検索クエリ数、サイトマップ等の情報を確認することが出来ます。
Google Search Consoleがどのようなものか分からない方は、用語集「Google Search Consoleとは」をご参照下さい。Google Search Consoleで得られる情報や機能は、どれもサイト運営で役に立つものばかりですが、特に役に立つものについて解説します。

手動による対策

手動による対策は、「Webサイトにペナルティを科しました」というGoogleからの通知になります。

ペナルティについて分からない方は、用語集「ペナルティとは」をご参照頂きたいのですが、簡単に言うと「このWebサイトは、ガイドラインに沿って制作もしくは運営がされていないので、上位表示させないようにします」という通知だとお考え下さい。

運営しているWebサイトが上位表示出来ていない場合、その原因がペナルティを受けているからという可能性も十分考えられます。ペナルティを受けている場合、原因となっている要因を取り除き、再審査リクエストを送る等のペナルティ解除に向けた行動をとる必要があります。

検索クエリ

検索クエリの項目では、検索結果画面に自分のWebページが表示されたキーワードについての情報を得られます。表示回数や平均掲載順位の情報も手に入れることができるので、アクセス解析に用いることでコンテンツ作成に活かすことが出来ます。

また、Google アナリティクスはJavaScript を有効にしているユーザのみの情報しか手に入りませんが、検索クエリでは有効にしていないユーザの情報も手に入れることができる点で活用できると思います。

サイトマップ

Google Search Consoleでは、サイトマップの送信を行うことが出来ます。サイトマップとは、Webサイト上のページのリストのことで、Webサイトの構造を把握するのに用いられます。GoogleにWebサイトの構造を伝えることは、クロールの頻度や処理の改善に役立ちます。

特に役立つ例として、Googleは以下の例を「サイトマップについて」で挙げています。

  • サイトに動的なコンテンツが含まれている。
  • Rich AJAX や画像を使用しているページなど、Googlebot のクロールでは簡単に検出されないページがサイトに含まれている。
  • サイトが新しく、他のサイトからのリンクが少ない(Googlebot は、ウェブをクロールする際にリンクをたどってページ間を移動するため、サイトへのリンクが少ない場合は、Google で検出できないことがあります)。
  • 適切にリンクされていないページや、どこからもリンクされていないページがサイトに大量に含まれている。

これらの例に当てはまらないときでも、サイトマップの送信を定期的に行うことは、SEOで有利になると言えるでしょう。

クロールエラー

ウェブマスターツール、クロールエラーの画像です。クロールできなかったURLを表示してくれます。

クロールエラーの項目では、クローラーが取得することが出来なかったページを表示してくれます。

様々な要因でクロールされない場合がありますが、急激にクロールされていないページが増えた場合には、その原因を突き止めて適切にクロールされるように対応する必要があります。

Fetch as Google

Fetch as Googleは、簡単に言えばGoogleに対して「インデックスを早くしてください」というお願いできる機能です。必ずしも、Fetch as Googleすればインデックスされるわけではありませんが、されるまでの時間の短縮につながる可能性があります。

また、Googleクローラーがページの情報をどう取得しているかを確認することもできますので、クロールされないといった事態が生じた際には、Fetch as Googleで確認すると良いでしょう。

その他

その他にも、以下の情報を手に入れることが出来ます。

  • 重複や不適切な「meta description」があるかどうか
  • サイトへのリンクの発信元
  • インデックスの総数
  • Webサイトのコンテンツキーワード

まとめ

Google Search Consoleは、導入するだけではSEOで有利になることはありませんが、得られる有益な情報を定期的にチェックを行い、Webサイト運営に活用していくことで、間接的にSEOに貢献することができると言えるでしょう。

Webサイトを運営する際には、Google Search Consoleは必ず導入することをおすすめいたします。

集客・コンバージョン数を増やしたい方へ

ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい!

サービス紹介をダウンロードする

ナイルに無料相談する

 


◎SEO戦略設計・運用コンサルティング
ナイルのSEOコンサルティングは戦略立案~運用改善~コンテンツ制作まで、コンサルタント・編集者がお客様に伴走し、全体を通して支援します。

ビジネスの成果に繋がるSEO450

経営直下のプロジェクトでSEO改善、昨対比売上71%増を実現した事例《株式会社鎌倉新書》

コンテンツのリライトで検索流入を700%に改善した事例《freee株式会社》

BtoB向けサービスサイトへの自然検索流入を40倍にした事例《ちきゅう株式会社》

SEO事例一覧へ


編集者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

Googleのインデックスのプロセスとは

Googleインデックスのプロセスとは

Fetch-as-Googleとは

Fetch as Googleとは

Googleサーチコンソールの登録・設定方法

新着記事

検索ボリューム_アイキャッチ

検索ボリュームはどう調べる?調査ツールやキーワード選定方法を解説

サイト内検索_アイキャッチ

サイト内検索とは?やり方や導入方法・メリットをわかりやすく解説

SEMとは_アイキャッチ

SEMとは?SEOとリスティング広告の違いなどを、事例を交えて解説

サイト内検索

目次に戻る

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。