【わかりやすく解説】YMYLとは?対象ジャンルや成功事例を紹介

更新日:
SEO
【わかりやすく解説】YMYLとは?対象ジャンルや成功事例を紹介

YMYL(Your Money or Your Life)は、Google検索品質評価ガイドライン内で健康やお金など特定のジャンルを指す用語のことです。YMYLの情報によって人々の人生や生活は大きく左右されてしまうため、ほかのジャンルよりも正確で高品質なコンテンツ制作が求められています。

そのため、上位表示が特に難しく、なかなか成果を出せていない企業も少なくありません。

今回の記事では、YMYLの対象となるジャンルや効果的なSEO対策、YMYL領域の成功事例について解説します。

SEO戦略を自社で立てるのは難しそうと思った方へ

資料ではSEOの戦略策定における全体的な戦略、キーワード戦略、戦略策定前にやるべきことを詳しく解説しています。 もし「自社でSEO戦略を立てるのは難しそう」とのことでしたら、お気軽にナイルの無料相談をご利用ください!

無料で資料をダウンロード

SEO戦略を無料で相談する

ナイルのSEO相談室」は業界歴15年超のナイルが運営しているメディアです。SEOの最新情報を随時発信しているので、ぜひブックマークしてください!

またSEOにお悩みの方は無料相談やSEOコンサルティングサービスのご利用もぜひご検討ください!

YMYLとは

YMYLは「Your Money or Your Life」の略で、お金や健康などのジャンルをまとめたものを指します。GoogleはYMYLに関する検索結果の品質を重要視しており、年々基準を厳しくしています。その理由は、お金や健康はユーザーの生活にクリティカルな影響を与える可能性があるためです。

例えば、腹痛の治し方や投資に関する情報は、ユーザーの健康や財産に直結します。誤った情報によって健康を害したり、誤った投資情報によって経済的損失を被ったりするリスクがあるからです。

そのため、Googleは通常の検索結果の評価基準よりも、YMYL領域においてはより厳しい基準を適用しています。

YMYLの対象ジャンル

YMYLの対象ジャンル

 

YMYLの対象ジャンルを一目で確認できるよう表にまとめました。

YMYL対象ジャンル 具体例
ニュースと時事問題 国際的な出来事や、ビジネス・政治・科学・テクノロジーなどの重要なトピックに関するニュース。ただし、スポーツやエンターテイメント、ライフスタイルに関するトピックは、YMYLに当てはまらない。
公共サービス、政治、法律 選挙、政府機関、公共機関、社会福祉などと法的な問題に関する情報。
金融 投資、税金、退職金、ローン、銀行、保険など金融に関するアドバイスまたは情報。特に、オンライン上で購入したり、送金したりできるページ。
ショッピング 商品やサービスの調査または購入に関する情報。特に、オンライン上で購入・決済できるページ。
健康と安全 医療問題、薬、病院、緊急時の備えなどに関するアドバイスや情報。
民族や宗教、性別など 国籍、人種、宗教、性別、性的指向など、人々のグループに関する情報や主張。
そのほか フィットネス、栄養、住宅、大学の選択、就職など、人生や日々の生活における重要な決定に関連する情報。

 

金融や医療などの代表的なジャンル以外にも、ショッピングやフィットネスは日々の生活に関わります。就職や大学は人生を左右するなど、私たちの生活に大きく関わるジャンルがYMYLの対象です。

自身のサイトがYMYLの分野に入るかという疑問も「金融や医療、生活」などのジャンルでユーザーの人生に大きな影響を与えるかで考えると良いでしょう。

YMYLの対象ジャンルの場合どうなる?

YMYLのジャンルでは、正確な情報を集め、ユーザーの悩みを解決できる内容のコンテンツを提供することとサイト全体の信頼性を上げることが大切です。

実際に皆さんも自身がYMYL領域の検索をした際に、怪しいサイトが発信している不確定なコンテンツよりも、信頼出来そうなサイトが発信している正確なコンテンツを見たいはずです。Googleもそのようなコンテンツを上位表示させたいので、高品質なコンテンツをまず発信しましょう。

過去には、質の低いコンテンツでも、特定のSEO手法を用いることで上位表示を実現することが可能でした。その結果、ユーザーの健康などに悪影響を及ぼし、大きな問題となったケースもあります。

現在のYMYLは、ほかのジャンルよりもアルゴリズムの影響を受けやすいようにアップデートされているため、コンテンツの品質は重要な要素です。YMYLジャンルのコンテンツを制作する際は、ユーザーが信頼できる確かな情報を集め、記事単位だけではなくサイト全体の信頼性も高めていくことが重要です。

YMYLとE-E-A-Tの関係性について

E-E-A-Tとは、Webサイトを評価する基準のひとつで、それぞれの頭文字をとったものです。

E「E-E-A-Tとは」<経験・専門性・権威性・信頼性>

 

  • Experience:経験
  • Expertise:専門性
  • Authoritativeness:権威性
  • Trustworthiness:信頼性

参考:Google General Guidelines(Google検索品質評価ガイドライン)

E-E-A-Tは、Googleが人生や健康に影響を与えるコンテンツの内容を評価する際、特に重視されます。 

例えば、誰かが肩こりの解消法について発信していたとします。しかし、「誰か」が不明(経験、専門性、権威性が担保されていない)では、情報の信頼性に不安が残ります。

では、大学病院の整形外科医が自身の臨床経験、医学的根拠を元に発信していた場合はどうでしょうか。経験、専門性、権威性が担保されており、発信する情報も信頼しやすいといえるでしょう。

このように、人生や健康などに影響を与えるジャンル(=YMYL)では、E-E-A-Tが重視されます。なお、E-E-A-TとSEOの関連性は、以下でも詳しく紹介しています。E-E-A-Tが大切な理由や意識すべきポイントを知りたい方は、ぜひご一読ください。

YMYL領域の6つのSEO対策

YMYLのSEO対策で行うべきことを6つと、SEO対策の注意点について紹介します。

YMYL領域の6つのSEO対策

対策1 専門性の高い著者が執筆・監修し、正確な情報を発信する

YMYLジャンルのWebサイトでは、専門性の高い著者が執筆、あるいは記事を監修し、正確な情報を発信する必要があります。

これまでお伝えしたとおり、E-E-A-Tと深く関わる部分であり、人生や健康に被害を及ぼしかねないからです。とはいえ、正確な情報を発信するということは、YMYL関係なしに意識したいポイントです。

また、専門性の高い人間が監修しているということは、ユーザー・検索エンジンの2つに示す必要があります。ページ内にそのことを明記するのはもちろん、構造化データによる検索エンジンへの伝達も検討してみてください。

対策2 最新情報を発信し、定期的に整備する

Webサイトでは最新情報を常に発信し、定期的に整備しなければなりません。

古くなった情報をそのままにしておくと検索エンジンに低品質なページと判断され、検索結果に影響を及ぼします。10年前に作成したおすすめ商品のランキングが、現在も同じではないのと同様です。

情報が古くなっていないか定期的に確認してリライトし、最新の状態を保ちましょう。

対策3 信頼できる根拠を記載する

Webサイトで公開する記事では「主張に合わせて、信頼できる根拠を示すこと」が重要です。

YMYL領域でE-E-A-Tが重要であることは紹介しましたが、信頼性を担保するためには情報のソースが正確でなければなりません。肩こりの解消法について「なんとなく」なのか、「厚生労働省が発表したデータにもとづいている」のかでは、印象が大きく異なります。

このように、公共機関のデータや調査会社が独自に調査した一次情報を元に、情報を裏付けることが重要です。

対策4 サイト全体の品質を高める

Webサイト全体の品質を高めれば、高品質なWebサイトとして評価されます。

重要なのは特定のページだけではなく、サイト全体を意識することです。例えば、以下のようなチェックをしてみるのがおすすめです。ユーザーの検索意図を満たすような満足度の高いWebサイトを作ると同時に、サイト全体の管理を徹底しましょう。

  • 情報の古いページはないか
  • 管理されていないページはないか
  • 検索エンジンがたどることができないページはないか
  • 不正アクセスによる知らないコンテンツの生成をされていないか

対策5 サイト全体の専門性を高める

E-E-A-Tを高めるためには、サイト全体の専門性(テーマ性)を高めることが有効です。

例えば、医療に関する情報を発信し続けている専門的なサイトの記事と医療情報から旅行情報まで幅広いテーマで発信している雑記ブログでは、前者の方がGoogleとユーザーから信頼されやすくなります。

特にYMYLジャンルと非YMYLジャンルを混同してしまうと、Googleはどのような情報を扱うサイトなのか判断に迷ってしまいます。継続的に同じジャンルについて発信し続け、記事だけではなくサイト全体の専門性を高めることがSEO対策では有効です。

対策6 責任者やカスタマーサービスの情報を明記する

サイト全体の運営責任者やカスタマーサービス情報を明記することも重要です。

なぜなら、ユーザーが抱えている問題や疑問に対応できる連絡先情報を提供することで、サイトの信頼性とユーザーの安心感を高めることができるからです。

また、運営元をはっきりさせることで、E-E-A-T観点からもサイトに対して評価を得られるといえるでしょう。ECサイトを例に挙げると、カスタマーサービスへの連絡先を明記することで、商品に関する問い合わせができるようになります。

したがって、誰が運営しているのか、困ったときはどこに連絡すればいいのかといった情報を明記することは、YMYL領域のSEOで必須といえます。

補足 ドメイン貸しの対策は要注意

ドメイン貸しとは、Webサイトに「サブドメイン」や「サブディレクトリ」という別のURLを作り、ほかの個人や企業に貸し出すことです。ドメインを借りた事業者が、新たにサイトを作って得たアフィリエイト収入や規定の手数料を、ドメインを貸し出した企業に支払う契約などがあります。

ドメイン貸しによって、貸し出し元のサイトの評価が一時的に貸し出し先に引き継がれ、検索順位が上がる可能性があります。しかし、Googleのアルゴリズムアップデートによってドメイン全体の評価が下がるリスクがあります。

もし、貸し出し先が低品質なサイトを作成した場合、その影響で貸し出し元サイトの評価も悪化する可能性があるため注意が必要です。仮に貸し出し先が質の良いサイトを作ったとしても、元サイトとジャンルが異なると、貸し出し元サイトの評価に影響を及ぼす場合もあります。

また、2024年3月のコアアルゴリズムアップデートで、サブディレクトリ型の寄生サイトがスパムの対象となりましたこのように、ドメイン貸しは多くのリスクを含むため、貸し出す側には慎重な対応が求められます。

出典:Google 検索セントラル ブログ

以下は、Google Search Centralの公式X(旧Twitter)がサブドメインコンテンツに言及した投稿からの引用です。

原文:

Overall, we'd recommend against letting others use subdomains or subfolders with content presented as if it is part of the main site, without close supervision or the involvement of the primary site.

 

翻訳後:

全体的に見て、プライマリサイトの綿密な監督や関与なしに、あたかもメイン サイトの一部であるかのように表示されるコンテンツを含むサブドメインやサブフォルダを他人に使用させないことをお勧めします。

引用元:Google Search Central公式X(旧Twitter)

上記のように、ドメイン貸しはGoogleも推奨している手法ではないため、控えることをおすすめします。

YMYLにおける3つの成功事例

YMYLは上位表示が難しいジャンルですが、正しい施策を講じることで上位表示が可能です。YMYLジャンルの成功事例として、以下の会社を紹介します。

事例1 後発でも開設から6ヵ月で月10万セッション達成|第一生命保険株式会社

第一生命保険株式会社

 

第一生命保険株式会社は自身が運営するオウンドメディア「ほけんの第一歩」を立ち上げ、開設から6ヵ月で月10万セッションを達成しました。SEOに取り組んだことで、これまでできていなかった情報収集段階の見込み顧客へWeb上からのアプローチに成功しています。

以前からリスティング広告には取り組んでいましたが、社内でSEOがどのような施策なのか知られていない状態でした。短期的な効果のあるリスティング広告と長期的な効果の見込めるSEOを組み合わせることで中長期的な流入が期待できると考え、徐々に社内の理解を得ていきます。

ナイルでは、そうした社内事情を汲み取った提案を行い、本格的にSEO対策を始めていきます。主要なキーワードを整理して実現可能なKPI(重要業績指標))を設定し、ドメインやセグメント、サンプリング回避などの技術面から着手しました。初動の目標にしていた月10万セッションを前倒しで達成しています。

この案件・類似案件を担当したメンバー

 富江 弘幸

富江 弘幸(とみえ ひろゆき)

・金融、保険メディアの立ち上げ、開設から6ヵ月で月10万セッションを達成
・英字新聞社在籍時のプロジェクトで、自社を含む3社でのコラボレーション企画の立ち上げを経験

事例2 保険業界で対策キーワードの7割でトップ10入り|三井住友海上火災保険株式会社

三井住友海上火災保険株式会社

 

三井住友海上火災保険株式会社が、Webマーケティング施策の一環としてコンテンツSEOに着手し、約1年間で選定したキーワードの約7割が検索順位トップ10入りした成功事例です。

記事を経由してサービスページ、資料請求、問い合わせページへの送客も月200件に達し、難易度の高いYMYL領域で成果をあげました。

これまで保険商品そのものの説明はできていたものの、契約の決断を後押しするような情報が不足していたことが課題でした。そのため、まずはサイトに来てもらうことを重視したコンテンツSEOを始めます。

具体的には、ナイルがSEO方針を打ち出し、検索ボリュームが大きいものから狙うべきキーワードをピックアップ、潜在層から顕在層まで網羅していく戦略でコンテンツSEOを開始します。キーワードを絞ってコンテンツを制作した結果、多くの記事で検索上位の獲得や新規訪問数の増加につながり、対象ディレクトリにおける検索流入は前年比716パーセント増となりました。

事例3 医療領域で流入数3.7倍、CV数2倍|株式会社メディカルサポートジャパン

式会社メディカルサポートジャパン

 

株式会社メディカルサポートジャパンが、2021年9月から「水の森美容外科公式サイト」のSEOプロジェクトを開始し、2023年7月には流入数は3.7倍、CV数は2倍と大きな成果を生み出した成功事例です。

別のパートナー企業とSEO施策に取り組んでいましたが、施策の量と質が期待には及ばず、検証も十分に行えていないという課題を抱えていました。そこで、ナイルがSEOコンサルティングを担当することになります。

まずはツールを用いて問題点を洗い出すと同時に、顧客へのアンケートやインタビューを実施してWebサイトの使いづらい点を特定しました。その上で、Webサイトの改修を進めながら、カウンセリング申込数増加を目的としたSEO対策を提案します。

  • リンク切れの画像、構造化マークアップ、canonical先の修正などネガティブ要素の排除
  • 基本的なタグチューニング(タイトル・ディスクリプション・H1・パンくずリスト
  • 記事やページのSEO観点でのチェックや要件の作成
  • SEOのご相談に対するアドバイス
  • 例1「施術名×エリア」などのキーワードをどのように狙えばいいか?

具体的には、以下のようなディレクトリマップを作成しました。

ディレクトリマップ

 

サイトの改修とSEO対策を同時に進められたことで早期から効果が出はじめ、現在でも流入数やコンバージョン数は右肩上がりの成長を続けています。

作成したコンテンツも着々と順位を上げ、以下のように多くのキーワードで1位を獲得しています。

制作記事のキーワードと獲得順位の情報をまとめたシート

 

この案件・類似案件を担当したメンバー

 板津 直前

板津 直前(いたつ なおさき)

金融系SIer、情報通信系商社、ベンチャー企業にて営業、企画、エンジニアと幅広い職種に従事。多角的な視点からの問題発見と改善・提案力に強みを持つ。美容クリニックのSEO支援では、YMYL領域にもかかわらず流入数を3.7倍、CV数を2倍に改善した実績も。

YMYLに関してよくある質問

YMYLジャンルのコンテンツ制作をしたいと考えている方は、インターネットで以下のような質問を投げかけています。

YMYLの具体的なジャンルを教えてください

YMYLのジャンルは以下のとおりです。

  • ニュースと時事問題(国際情勢・ビジネスなど)
  • 公共サービス、政治、法律
  • 金融(投資・ローン・銀行など)
  • ショッピング
  • 健康と安全(医療・薬・病院情報など)
  • 民族や宗教、性別など

そのほかにも、筋トレやダイエットなどの健康関連トピックもYMYLに含まれます人々の生活や人生に大きな影響を与える情報がYMYLの対象となっています。

YMYL領域で上位表示は難しい?

YMYL領域で上位表示するのは、SEOの中でも難しいとされています。Googleコアアップデートでも大きな変動が発生しやすい傾向があり、順位変動も激しいためです。

現状でも、上位表示されているサイトは信頼性が高いものが多く、これから上位表示を狙っていくためには業種やジャンルに合わせた細かなSEO対策や施策が必要となります。

YMYL領域のSEO対策でお悩みの方は、ぜひナイルにご相談ください。業種やサービスに合わせたSEO対策をご提案します。

個人がYMYL領域で稼ぐことは難しい?

医療なのかショッピングなのかといった個別のテーマにもよりますが、個人レベルでYMYL領域のSEO対策をするのは厳しいのが実情です。YMYLで上位表示をしているコンテンツは権威性のある企業や機関などが上位表示されているため、個人では優位性を示せずに上位表示が難しくなっています。

個人サイトがYMYL領域で稼ぐ場合は、SNSなどYMYLのアルゴリズムの影響が少ないチャネルから流入を獲得するほうが効果は見込めます。

なぜGoogleはYMYL領域に注力をした?

Googleはユーザーの利便性を第一に考えてアップデートを実施しています。以前は、間違った情報や信用できない情報でも特定のSEO対策によって上位表示が可能でした。

その情報を信じたユーザーに健康被害や金銭的な損害が多発する問題が起きたことをきっかけに、GoogleはYMYL領域の基準を厳しくし始めました。その後もGoogleは厳格な対策を講じて検索品質を向上させているため、現在はより信頼性の高い情報が優先的に表示されるようになっています。

そのほか、SEOに関する疑問をまとめて解決したい方は、以下の資料をダウンロードしてご活用ください。

YMYL領域のサイトは正確性が厳しく評価される

YMYL領域のサイトは、情報の正確性が特に厳しく評価されています。Googleはユーザーの健康被害や金銭的な被害を起こさないよう、厳格な基準を設けて検索品質を向上させているためです。

YMYL領域のSEO対策では、専門性の高い筆者や監修者を明記し、正確な情報を伝える必要があります。なぜその情報が信頼できるのか、その根拠を提示し、定期的に最新情報を取り入れていくことも重要です。

ナイルでは、特に難しいと言われているYMYL領域のSEO対策でも実績を積み重ねてきました。自社でのSEO対策が難しいと感じている方は、以下のリンクからナイルのノウハウを凝縮した資料をぜひお受け取りください。

SEO戦略を自社で立てるのは難しそうと思った方へ

資料ではSEOの戦略策定における全体的な戦略、キーワード戦略、戦略策定前にやるべきことを詳しく解説しています。 もし「自社でSEO戦略を立てるのは難しそう」とのことでしたら、お気軽にナイルの無料相談をご利用ください!

無料で資料をダウンロード

SEO戦略を無料で相談する

編集者情報

金子 光(かねこ ひかる)
金子光

新卒で楽天グループ株式会社に入社。営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。現在はナイルのSEO相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

新着記事

検索ボリューム_アイキャッチ

検索ボリュームはどう調べる?調査ツールやキーワード選定方法を解説

サイト内検索_アイキャッチ

サイト内検索とは?やり方や導入方法・メリットをわかりやすく解説

SEMとは_アイキャッチ

SEMとは?SEOとリスティング広告の違いなどを、事例を交えて解説

サイト内検索

目次に戻る

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。