トラックバックとは?仕組みとスパム行為の注意点を解説
トラックバックとは、他社のブログを自分のブログに引用・参照した際に、引用元に通知する目的で使われる機能です。
ここでは、トラックバックの概要や仕組み、トラックバックスパムへの対策について解説します。
この記事のポイント
- トラックバックは、他社のブログを引用・参照した際に引用元に通知する機能のこと
- トラックバックPingを送受信することで機能する
- トラックバックスパムという迷惑行為があるため、承認制にするなど対策も必要
\疑問や不明点はお気軽にご質問ください!/
目次
トラックバックとは
トラックバックとは、主にブログで使用されている主要な機能の一つで、他者のブログ内容を自身のブログで引用・参照したときに、引用・参照したことを引用元に通知する目的で使われます。
他者のブログ内容を自身のブログで紹介した際に基本的にリンクを貼りますが、それだけでは引用元にはどこで引用・参照されたのか知ることができません。
それを解消するために、引用・参照しましたということを、引用・参照元のサイト運営者に知らせる目的で作られた仕組みです。
相手のブログに自分のブログのURLが貼られるため、被リンクを獲得することができます。
トラックバックの仕組み
トラックバックは、引用・参照したブログからトラックバックPing(トラックバック通知のこと)が送信され、引用・参照元のブログがそのトラックバックPingを受信することで機能します。
よく使われている形式として、引用・参照元のブログが発行しているトラックバックURLを通知先として、トラックバックPingを送信する形式があります。
トラックバックスパム
被リンク獲得や別ブログからユーザーを誘導することを目的として、関連性がないにも関わらずランダムにトラックバックを要求するスパム手法があります。
このような手法はトラックバックスパム(トラバスパム)と呼ばれ、迷惑行為とされています。
もし被リンクが何か分からない方がいましたら、以下の記事で確認してみてください。
トラックバックスパムへの対策として、下記のような方法があります。
- 承認しない限りトラックバックの結果を表示させない
- ブラックリストに載っているトラックバックを禁止にする
- 特定のURL・IP アドレス・キーワードを含むトラックバックを禁止する
※無料ブログサービスなどにおいては多くの場合、トラックバックによるリンクにrel=”nofollow”が付与されるなどの対応がされていますので、SEO目的のリンク効果は得られません。
まとめ
トラックバックは、引用・参照元に対して「あなたの記事が有用でしたので紹介しましたよ」と伝える機能です。
関係の無い記事からむやみやたらに行ったり、自身のページには相手方のリンクを貼ってないにも関わらず要求したりする(アクセスをただ貰うだけになる)ことは避けましょう。
SEOについて詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてください。
集客・コンバージョン数を増やしたい方へ
関連記事