リンク切れとは?デッドリンクの影響とチェックツールについて

更新日:
SEO
リンク切れとは?デッドリンクの影響とチェックツールについて

リンク切れとはサイトに設置しているリンクの遷移先にアクセスできなくなっている状態を指します。URLの表記を誤っていたり、リンク先のコンテンツが削除されてしまっていたりすることで生じ、リンク切れが多いとSEOに悪影響を及ぼす可能性があります。

ここでは、リンク切れが多いことによる影響やリンク切れをチェックする方法について解説します。

この記事のポイント

  • リンク切れはサイトに設置されているリンクの遷移先にアクセスできないこと
  • リンク切れが多いとユーザビリティが悪く、検索エンジンからの評価が下がってしまう
  • サーチコンソールなどのツールを使用してリンク切れを定期的にチェックする

\コンテンツマーケティングを中心に支援!資料ダウンロードはこちらから/

リンク切れについて

リンク切れとは、自ページに設置してあるリンクの遷移先がHTTPステータスコードで404 Not Found 等によりアクセスすることが出来なくなっている状態を指します。

リンク先のURLを間違えて設定していたり、リンク先のページが削除されてしまったりすることで生じます。

デッドリンク(Dead Link)とも言われ、長く運用しているサイトに多く見られることがあります。

リンク切れが多いことによる影響

リンク切れが多発しているサイトでは、ユーザビリティが著しく低いといえるでしょう。

ユーザーは多くの場合興味があり、リンクをクリックしているため、その際に欲しい情報などを得ることができないとストレスが非常に溜まります。

また、そうしたリンク切れを多く起こしているサイトは、検索エンジンからも同様に評価を下げることもあります。

リンク切れによる悪影響を防ぐためには、下記の点を注意する・対策すると良いでしょう。

  • URL間違いによるリンク切れを起こさないように、公開前にチェックをする。
  • 定期的にリンクを確認して、リンク切れが生じていたら、リンクを削除する等して対応する。
  • カスタム404ページを作成し、リンク切れを起こしていても、ユーザーが別のコンテンツやトップページにいけるように導線を確保しておく。

リンク切れをチェックする方法

サーチコンソール「インデックスカバレッジレポート」

サーチコンソールの「インデックスカバレッジレポート」のステータスで、404系のステータスやクロールエラーとなっているページについては、ドメイン内でリンク切れを起こしている可能性があります。

W3C Link Checker

またページ内にリンク切れのリンクを確認する場合は、W3C(World Wide Web Consortium)が提供している「W3C Link Checker」は、リンクの状態をチェックできます。
リダイレクトした場合の遷移先含めて調べてくれますので、リンクのチェックには有用です。

このようなツールを使って、定期的にリンク切れのチェックを行うと良いでしょう。

編集者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

SEOで本当によく見る”もったいない”内部リンク設計

【3分でわかる】h1タグとは?使い方やSEOの効果についても解説

【3分でわかる】h1タグとは?使い方やSEOの効果についても解説【HTML】

【SEO×UX】UX最優先がベストなマーケティングとは限らない、他 (Web担当者Forum掲載)

新着記事

検索ボリューム_アイキャッチ

検索ボリュームはどう調べる?調査ツールやキーワード選定方法を解説

サイト内検索_アイキャッチ

サイト内検索とは?やり方や導入方法・メリットをわかりやすく解説

SEMとは_アイキャッチ

SEMとは?SEOとリスティング広告の違いなどを、事例を交えて解説

サイト内検索

目次に戻る

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。